![]() |
DVD ジャンル 鉄道 品番 ANER-32041 定価 \3,619(税抜き) 発売日 2012年11月23日 元南海電気鉄道使用車両:ズームカー 金谷駅 ⇒ 千頭駅 大井川鐵道では1994年(平成6年)に南海電鉄より21000系(21001+21002)を入線し、1997年(平成9年)にも同じく新たな21000系(21003+21004)が導入されました。この2両編成2本が現在も走行しています。 電車21000系は1958年(昭和33年)、南海高野線の急行・特急用として製造されました。高野山へ向かう急勾配を登り、河内平野を110km/hで走行するという高性能を誇りましたが、多くのファンに惜しまれつつ、1997年(平成9年)、南海貴志川線を最後に南海電鉄での役割を終えました。現在、21000系は往年の南海塗色で活躍しています。日本の原風景・川根路をゆったりと行く名車ズームカーの走りとモーター音を心ゆくまでご堪能ください。 |
撮影日:2012年9月5日 撮影区間:金谷駅 ⇒ 千頭駅 時間:金谷駅11:01発 → 千頭駅12:15着(列車番号9) 車両編成 (21001+21002) 【停車駅】 金谷 - 新金谷 - 代官町 - 日切 - 五和 - 神尾 - 福用 - 大和田 - 家山 - 抜里 - 川根温泉笹間渡 - 地名 - 塩郷 - 下泉 - 田野口 - 駿河 - 徳山 - 青部 - 崎平 - 千頭 <ズームカー> 南海電気鉄道鰍ェ南海高野線の橋本⇔極楽寺橋駅間の山岳区間への直通運転の為に使用する目的で製造された電車の通称。 【主要スペック】 全長:17.725mm/全幅:2.720mm 高さ:4.000mm/自重:37.0t 制作:eレール/協力:大井川鐵道株式会社 大井川鐵道株式会社商品化許諾済 2012年/POS:4560292373306/COLOR/本編87分/音声:日本語/ドルビーデジタルステレオ/16:9/片面一層/MPEG-2/無許可レンタル禁止/リージョン2 NTSC日本市場向/複製不能/日本作品 (C) eレール |
|